パソコンで住所録・宛名印刷 Q&A
ご購入前のよくある質問
どこで購入できますか?
A:家電量販店様でご購入頂けます。
取扱店はこちらをご覧ください。
基本操作(ソフトの基本的な使い方)
住所録データを登録する
A:住所録データの登録についてご案内します。
1.ソフト起動し、「住所録」クリックします。
2.「住所登録」ボタンをクリックして、「宛名追加」画面を表示します。
3.宛名追加画面が表示されましたら、「名前」と「会社名」、それぞれの「フリガナ」を入力して
登録ボタンをクリックします。
※「名前(フリガナ)」か「会社名(フリガナ)」いずれかの登録が必要です。
4.必要に応じ「個人住所」より、個人住所を登録します。
5.必要に応じ「会社住所」より、会社住所を登録します。
6.必要に応じ、「連名」、「その他」、「備考」、
「共通設定」を設定します。
7.必要に応じ、「履歴」と「送受記録」の
「履歴」を設定します。
8.「保存」ボタンをクリックし
名前を付けて保存画面が表示されましたら、デスクトップやドキュメントなど
わかりやすい保存場所を指定し、
ファイル名を入力して、保存ボタンをクリックします。
分類の登録
A:分類の登録についてご案内します。
1.「設定」クリックします。
2.「分類・敬称設定」 タブの、
分類1または分類2の変更したい分類名を選択します。
3.編集ボタンをクリックして、分類編集画面を表示します。
(ここでは、[分類1]を選択します)
4.分類編集画面が表示されましたら、分類のアイテム名を入力して、
編集ボタンをクリックします。
5.分類1の一覧に、編集した分類名が表示されます。
設定ボタンをクリックして、設定画面を閉じます。
6.住所登録画面に戻り、一名ずつ、分類を紐付けしていきます。
7.「表示種別」で表示したい「分類名」を選択し絞り込みます。
終了の際は、「保存」クリックし、既存のファイルがある場合は、
上書き保存します。
住所録を印刷する
A:住所録を印刷する際の基本操作についてご案内します。
印刷はメイン画面の住所録データリスト表示欄に表示されている住所録データのみが印刷されます。
登録されている全ての住所録データを印刷したい場合は、タブで[全]を選択し「印刷」に「●」にしておきます。
人物を選択し印刷したい場合は、対象者外は登録した名前の上で右クリックし「印刷チェックを外す」を選択しておきます。
1.「宛名印刷」をクリックします。
2.「印刷選択」より「宛名印刷」クリックします。
3.用紙を選択します。
用紙を変更する場合は「用紙を変更する」ボタンをクリックし
対象の用紙を選択します。
4.印刷設定を適宜行います。
①縦書き・横書きを選択します。
②印刷フォントを選択します。
③差出人情報を印刷する場合、
[差出人情報を印刷する]のチェックボックスをクリックして、チェックを入れます。
④印刷コントロールを選択します。
⑤印刷しない項目がある場合は、
左側のハガキプレビューから非表示にする項目を選択して、
[文字を非表示にする]のチェックボックスをクリックして、チェックをいれます。
⑥フォントサイズを設定します。
マウス操作で住所・宛名等のサイズ・レイアウトを調整します。
5.「プリンタ設定」より、お使いのプリンターを選択し
印刷する用紙サイズなどを設定し、印刷を行います。